このページの概要
- ● 年間スワップ = 1日のスワップ金額×365日
- ● 必要証拠金ベースで計算すると年間スワップはかなり高い

詳しく解説
プロトレーダーの中には高金利通貨を長期保有してスワップだけで生活する人が数多くいます。そんなスワップ生活を密かに夢見ている人が多いのでは無いでしょうか。スワップ狙いのトレードをする場合はどの通貨を買うのが効率が良いのか、仮に1年間運用した場合の利益見込みはどのように計算すれば良いのか、をご説明したいと思います。
通貨別スワップポイントの計算方法
スワップランキングの買いスワップ上位 外為オンライン のトルコリラ円、南アフリカランド円、メキシコペソ円の3つの通貨を例に通貨別のスワップポイントを計算してみます以下、計算に必要なデータと必要証拠金との比較リストです。
通貨別スワップ&必要証拠金 | ||||
---|---|---|---|---|
通貨ペア | 必要証拠金 | スワップ(日) | スワップ(年) | スワップ(年)/証拠金 |
トルコリラ/円 | 約5,800円 | 6円 | 2,190円 | 37.8% |
メキシコペソ/円 | 約19,500円 | 100円 | 36,500円 | 187.2% |
ランド/円 | 約25,300円 | 50円 | 18,250円 | 72.1% |
- 【上表の用語説明】
- ・必要証拠金:FXで通貨を取引する場合に必ず必要な金額です。
- ※レバレッジ25倍で2020年8月25日データを元にしています。
- ・スワップ(日):1日当たりのスワップです。
- ・スワップ(年):1年間で貰えるスワップの合計です。
- ※スワップ(日)×365で計算
【スワップ計算式】
・スワップ(年)/必要証拠金=1年間運用した場合の利益率(見込み値)
外為オンライン での例の場合、ランド円で約72%、メキシコペソ円ですと約187.2%と、ものスゴい利率になります。これは必要証拠金をベースにしている利益見込みですので、長期運用なら少なくてもこの倍の証拠金を口座にいれておかないといけませんが、それでも銀行預金では考えられないぐらいの利益率になります。
FX会社別にスワップの利益率を計算
続いて同じ計算式でFX会社別のスワップに対しての利益率を計算してみたいと思います。
業者別のスワップ/必要証拠金 | FX/証券会社名 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 南アフリカランド/円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
必要証拠金 (外為オンライン) |
約5,800円 | 約19,500円 | 約25,300円 | |||
GMOクリック証券 |
44.1% | 74.9% | 72.1% | |||
外為オンライン |
37.8% | 187.2% | 72.1% | |||
インヴァスト証券 |
62.9% | 取扱なし | 28.9% | |||
みんなのFX |
44.1% | 187.2% | 216.4% | |||
FXプライム |
37.8% | 131.0% | 101.0% |
上表で比べると各社の利益率の違いをご理解頂けるものだと思います。「たかが1日10円、されど10円」です。繰り返しになりますが、スワップポイントは毎日の積み重ねですので少しでも有利なFX会社を選びましょう。