
はじめに
FX初心者さんでも簡単にわかる会話形式の入門コンテンツ!
取引を始める前に理解しておきたい”FXとは?”やトレードに必要な知識、投資スタイルの違い、FX口座の開け方まで”FXの始め方”を超簡単にわかりやすく解説していきます!
【FXに興味があるイヌと経験者のサル】

FXに興味あるんだけど、どこから始めれば良いの?

イヌもFXに興味が湧く時代になったのか
世も末だね・・わかった。
FXの始め方をわかりやすく教えてあげよう

(サルが偉そうに・・)
ありがとう!何から始めればいいの?

FXも投資商品の一つ。
色々なことを学ぶ必要があるけど、ここではヌルっとわかりやすく解説するよ!
FXとは?

そもそもイヌはFXのことをどこまで知ってるんだい?

んーと・・・ドルとか、ユーロとか、海外のお金を扱うものでしょ?

うんうん、
FXは海外の通貨(外国為替)を投資商品とするものだね。

FXとは?
FXは「Foreign eXchange」の略語で正式には「外国為替証拠金取引(がいこくかわせしょうこきんとりひき)」と言われる金融派生商品(デリバティブ商品)です。FXは日本円や米ドル、ユーロなど異なる通貨を取引しますが、各々の通貨価格(レート)は常に変動していて、その価格差で利益を上げることがFX取引の基本となります。
外国の通貨を買って持っておくのがFXってことか

そうだね。
でも、それだけなら銀行の外貨預金と同じじゃない?

たしかに・・

●外貨を運用すること
●外貨の値上がりや値下がりで利益や損失が出ること
●通貨に応じて金利が貰えること
※FXの場合はスワップポイント

↑のことはFXでも外貨預金でも同じ考えだね。

外貨預金はやったこと無いけど、
確かにそんな感じだねー

商品性が似てるから外貨預金とよく比べられるけど、FXには外貨預金にはない特徴が2つあるんだ。

たった2つだけなんだ~
意外と違いが無いんだね。

うん。それが、
「レバレッジ」と「空売り」

「レバレッジ」に「空売り」
聞いたことあるような無いような・・
外貨預金とFXの違いを比較
銀行の外貨預金とFXの違い | ||
---|---|---|
項目 | 外貨預金 | FX |
外国通貨の取扱 | あり | あり |
元本割れのリスク | あり | あり |
金利の受取り (FXではスワップポイント) |
あり | あり |
手数料の支払い | あり(結構高い) | ほぼ無し |
スプレッド = 買いたい人と売りたい人の価格差 |
あり | 銀行より価格差が狭い |
レバレッジ | 使えない | 使える |
空売り | できない | できる |
バナナ | なし | なし |
レバレッジとは?
Point
レバレッジとは?
レバレッジ(leverage)とは、自己資本を元本として資金調達を行い、取引額を自己資金以上に引き上げることで、「お金を担保にそれ以上のお金を借りてトレードする」と言うイメージです。株の信用取引では最大で約3倍(10万円を担保に3万)、FXでは最大で約25倍(10万円を担保に250万)の運用が可能になります。※詳細はこちら:レバレッジとは?

でも、レバレッジ最大25倍と言っても投資額を全額担保に出しちゃったらダメだよ

なんでさ?

FXでは買った外貨の価値が下がった場合にリアルタイムで損失を補わなければならないんだ

それが担保なんじゃないの?

いや。担保はもしものときの補償金であり、通貨の価値が下がった場合は口座に残ったお金から差し引かれる。

ふーんっ・・
じゃあ、どうすりゃ良いのさ?

例えば、10万円で運用するなら5万を担保、残った5万で口座に保有。
って感じで分けて考えないといけない。

ドルを1万通貨 買った場合だとドルが1円下がったら口座から1万円が差し引かれるんだ。

口座に残ったお金が4万円になるってことね。

そう、つまり買った時点より5円下がったら口座残高が0円になる

そうなると、どうなるの?

その後はFX会社によって変わるけど、GMOクリック証券の場合で言うと・・・

ふむふむ

口座残高がマイナスになったら損失分を翌営業日の指定時間までに口座に振り込まないといけない。

入金しなかったら?

マイナス分を口座に入金しなかったらある時点で買ったドルを日本円に強制的に換えさせられる。

怖っっ!

これを強制決済(ロスカット)と言うんだ。
※参考:強制決済(ロスカット)とは?

強制決済されないためにはどうすれば良いの?

・口座にお金をたくさん預ける
・1回の投資額を抑える
これしかないね。

当たり前のことだなぁ~
聞いて損した。

そうなんだけど、1回の投資額を安く抑える事ができるFX会社もある

どこの会社?
海外のアヤシイ業者とか・・

ワイジェイFXってアヤシイ会社?

話を戻すよ。
更にSBIFXトレードなら「1通貨から取引可能」なんだ。

1通貨って1ドルってこと?

そそ、いまは大体1ドル=110円って感じね。

つまり110円から投資できるってこと?

そう言うこと♪

SBIFXトレードってアヤシイ会社?

また!? SBIFXトレードはネット証券最大手のSBI証券と同じグループだよ!!

そもそも、FX会社も証券会社もちょっとアヤシイ気がする・・・

SBIグループは銀行業も保険業もやってる金融大手だし安心だよ

うーんっ・・・

FX会社や証券会社がアヤシイことをしていないか不安になる気持ちはわかるけどね。

へぇー、意外だね。

なんでFX会社や証券会社が怪しく無いと思ったか、後で説明するね!
※↑の理由が気になる方はこちら

話が脱線したけど、レバレッジについては理解した?

うん、”レバレッジはアヤシイ”だね!

(このイヌ、全然理解してない・・)
サスガだね。ご褒美だ。ここをクリックしてごらん。

↑ヽ(゚ロ゚;)ギャー!ワナダ-!↑
空売りとは?
Point
空売りとは?
FXの空売りとは、対象となる為替通貨の下落時に利益を上げる取引手法で、まだ持っていない通貨を『後日買い戻す契約』をした上で先に売ることを指します。なお、「売りから入る」や「売りポジションを持つ」などと言われる行為は全てこの空売りになります。※詳細はこちら:FXの「空売り」とは?

ドルを買った場合は
ドルが上がれば利益、
ドルが下がれば損失でしょ?

うんうん

空売りの場合は
ドルが下がれば利益、
ドルが上がれば損失ってこと

なるほど、買った場合と逆になるってことね
結構簡単だね!

賢いね!その通りだよ!
(なんか不安・・)

ありがとう!
※シッポノシ

でも、一つ注意が必要なのがスワップポイント

外貨預金の金利みたいなものだっけ?

ことわる!

いや、そう言うルールなんだって!
だからスワップポイントにも気を配っておかないとね

ふーんっ、
よくわかんないけどスワップには気をつけるよ

(前言撤回。全然、賢くない・・)
取引スタイルを考えよう!

FXを始めるに当たって次に自分の取引スタイルを考えよう

スタイルね・・スタイル・・

イヌはどう言う投資スタイルでFXを始めるつもりだい?

えっと、、
ストロングスタイルとか・・
原宿スタイルとか・・??

イヌが知ったかぶらなくてもイイよw
FX取引のマイルールを決めようってことね

マイルール?FXの?

そう。例えば
何時から何時まで取引する、とか
1回の取引でいくら売買する、とか

え!?
FXを始める前から考えないといけないの?

うん。
投資を始める以上、自分にあったスタイルを考える必要がある
FXの基本的なトレードスタイル

FXのスタイルって言われてもいまいちピンと来ないな

投資スタイルって人それぞれだけど、
FXにはこんなトレードスタイルがあるんだ
FXの基本的なトレードスタイル | |||
---|---|---|---|
取引手法 | 利益の上げ方 | 取引の間隔 | 重要なポイント |
スキャルピング・デイトレード | 為替差益 | 数分 ~ 数時間 | スプレッド(手数料)、損切り |
スイングトレード | 為替差益 | 数日 ~ 数ヶ月 | スワップポイント、証拠金維持率 |
長期投資 (スワップ運用) |
スワップポイント | 数ヶ月 ~ 数年 | スワップポイント、証拠金維持率 |
システムトレード (自動売買) |
為替差益 | 基本放置 | 取引ルール、証拠金維持率 |
<スキャルピング・デイトレード>

スキャルピングやデイトレード(デイトレ)は為替差益で細かく儲ける手法

為替差益ってなによ?

ドル円100円で買って110円で売って10円分儲ける、って感じのトレードのことね

なるほど、
FXの基本的な設け方だね

スキャルピングとデイトレには大きな違いは無いけど、ポジションの保有期間が違う
スキャルピング ⇒ 数分~1時間
デイトレード ⇒ 1時間~数時間
※参考:ポジションとは?

どういった人に向いてるの?

忙しくてFXに時間をあまり使えない人にはスキャルピング、デイトレードをおすすめしたい

非リア充で暇なサルには向かないトレードスタイルだね(笑)

1日20時間も寝てそうなイヌにも向かないけどね(怒)
スキャルピングにオススメのFX会社デイトレードが初心者にオススメの理由
<スイングトレード>

バット振ってフライか、ゴロか、で売買を決める手法だね!
フライ:買い ゴロ:売り

そんな世紀末的なオカルト投資法は紹介しないよ

そだねw

スイングトレードは相場の「下落から上昇」または「上昇から下落」のタイミングを先読みして注文を入れておく方法なんだ

下から上、上から下だからスイングってことか~

スイングトレードは相場反転を狙うものだから、反転するタイミングをファンダメンタルズやテクニカルから読み取る能力がいる

ファンダメンタルズ?
テクニカル?

ファンダメンタルズは日々のニュースや雇用統計と言った経済指標など市況を分析すること
テクニカルはチャートの値動きから傾きや強さを分析すること

うむむ、
難易度高い><

そうだね。
スイングトレードはある程度、経験を積んだ人向けのトレードスタイルかもね

サルはこんなことできんの!?

まあ難しいけどGMOクリック証券のプラチナチャートでテクニカル分析したり、SBIFXトレードのオプションFXでリスクヘッジしたり・・
何とかやってるよ

スゴい@@;
サルを尊敬したのは人類へ進化したとき以来、久々だよ!

・・・
<長期投資(スワップポイント運用)>

長期投資はスワップポイントを狙うFXの投資手法

スワップポイントは銀行の金利のようなものだね
これは理解しやすい!

一つ注意が必要なのはスワップポイントを狙って長期運用するときは、レバレッジを低くする必要がある

さっき習ったロスカット(強制決済)になるってこと?

そう言うこと
毎日スワップポイントで少しづつ設けていく手法だから強制退出が一番のリスク

うーんっ、手法の考え方は簡単だからやってみたいけど・・
リスク対策とかあったりする?

さっき言った「口座にお金をたくさん預ける(証拠金維持率を上げる)」方法が一番良いけど、他にも「スワップポイントのサヤ取り」でリスクヘッジするのもオススメだよ

なに?
スワップポイントのサヤ取りって?

実は同じ通貨でもFX会社によってスワップポイントが違うんだ。
高金利通貨の南アフリカランド/円なんかは1日のスワップが100円近く違う会社もある
⇒最新のスワップポイント一覧

ふむふむ、
それでどうやってリスクヘッジするの?

スワップが高いFX会社で通貨を買って、スワップが安いFX会社で通貨を売ることで為替差益に関係なくスワップ差の分だけ儲けることができるんだ

なるほど、
やり口がコスいサルらしいやり方だね!

せめてズル賢いやり方って言って(泣)
<システムトレード(自動売買)>

裁量トレードとは違う自動売買、
海外の為替取引では主流になって来ているトレードスタイルだね

裁量トレード、、自動売買、、

裁量トレードは自分で取引するトレードスタイルで、これまで説明したスキャルピング・デイトレード・スイングトレード・長期投資(スワップ運用)はぜんぶ裁量トレードになる

つまり全部 裁量トレードってことね (∩´∀`)∩ワーイ

この裁量トレードと対比するのが、主にテクニカルを利用して取引を行うシステムトレード自動売買
※参考:FXの自動売買とは?

自動売買ってガン◯ムみたいなロボットがパソコンの前で取引をしてくれる、って理解でOK?

うん、ぜんぜん違う(゚Д゚)
FX会社によってはシストレ自動売買のツールが提供されているのでそれを利用するの

ほむほむ、どんな種類があるの?

これもFX会社によって違うけど、おおまかに分けて自動売買には「プログラム型」「選択型」「リピート型」の3つがある

む、むずーい(><;)

まあ細かいから種類の説明は別の機会にね、、
でも、選択型やリピート型の自動売買はむしろ初心者向きで簡単に儲かるかも知れないよ(;´∀`)

(⌒▽⌒) ワーイ! シストレはどこでできるの?

リピート型は?
デモトレードを試してみよう

トレードスタイルの基本を教えてみたけど、自分に向きそうなやり方はあったかい?

うーんっ・・
まだFXをやって無いからイメージがイマイチつかないよ

確かにそうだね。
そんな人にはデモトレードをオススメするよ!

デモトレード??

FX会社が提供しているサービスでデモ口座を開設することでデモトレードができるんだ

ゲームみたいな感じ?

いや、ゲームとは違って本物とほぼ同じ環境でFX取引を体験することができるんだ

おお、それは本格的だね!

仮想のお金を運用する違いだけでほとんど実際のトレードと同じだよ

それってお金かかるの?

いや、FX比較.tokyoで紹介しているFX会社はデモ口座も本口座も口座開設は全部無料だよ!

それは良いね!
どこのFX会社が良いんだろ??

デモ口座比較ページで各社のデモ口座を調べているので口座選びの参考にしてみてね

わかった。
デモ口座から始めて自分の取引ルールを考えてみるよ

うんうん、そうだね。
デモ口座で色々試してみて投資スタイルを考えよう!

ちなみにサルはどういった投資スタイルなの?

管理人の紹介で自分の投資スタイルを少し紹介しているよ

サルって本当にサイトの管理人だったのね。
(てか、意外とオッサン!?)
FX口座を選んでみよう!

FXを始める最後のステップ。
FXの口座開設について説明するね

はい、お願いします。

??
なんで急に敬語?

今までの御高説を拝聴し、尊敬の念を抱いているからです!
(【訳】意外とオッサンだったから)

いや、敬語だとブレるからヤメてよ!

まあ、そうだねw

尊敬はどこ行った・・まあいいや
FX会社の口座開設について説明するね

宜しく!オッ、、サル

FX会社で口座開設って言っても まずどの口座を選ぶか、を考えないとね。

おすすめのFX会社発表まで5秒前!
4,3,・・・

このサイト潰す気か!?
一概にオススメは言えないよ
何を重要視するかは人による

ボクのオススメなら?

イヌは初心者だよね。
なら、初心者おすすめランキングがあるのでそこを色々見てみると良いよ。

「サルが選んだ」って枕詞を忘れてるよw

ウルサイよ!
ちゃんとアンケート取ったランキングだって!

そうなんだね。失礼失礼。
(夜な夜なアンケートを集計・分析するサルw)

ランキング以外にも色々なサービスを調査しているのでこのサイトを参考にしてね!

(FX会社のサービスを入念に調査するサルw)

あと、さっき説明した投資スタイル別のオススメ口座情報も掲載しているので、こちらも参考にしてね!(`・ω・´)キリッ

(とうとう批評まで始めるサルw)
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
FX会社名 | スキャルピング | デイトレード | スイングトレード | 長期投資(スワップ運用) | システムトレード 自動売買 |
GMOクリック証券 |
【◎】 スキャルピングおすすめ口座1位! スプレッドも狭くツールも使いやすい。 |
【◯】 注文種類もそれなりに多く、スマホアプリもGood |
【◎】 プラチナチャートが秀逸。売りスワップも有利で売りのスイングトレードに使える |
【◯】 南アフリカランドのスワップサヤ取り用の口座としてオススメ! |
【×】 自動売買のサービスはありませんm(__)m |
SBIFXトレード |
【×】 (口座凍結リスクあり) 外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面でスキャルピングを制限(禁止?)している模様 |
【◎】 スプレッドおすすめ口座1位! スプレッドは文句なし!注文種類が少なめだけど・・ |
【◎】 親会社のマーケットコラムが情報整理に役に立つ。オプションFXでリスクヘッジも可能! |
【◯】 全般的にスワップポイントは高め。米ドル円のスワップなら業界最高レベル! |
【×】 自動売買のサービスはありませんm(__)m |
DMMFX |
【×】 (口座凍結リスクあり) 店頭外国為替証拠金取引(DMM FX)約款でスキャルピングを禁止 |
【◯】 スプレッドが安く、取引に応じてポイントも貰える! |
【◎】 チャートソフトおすすめ口座1位!+低スプレッド+売りスワップが有利=売り注文に最適な口座! |
【◯】 全般的に売りスワップが有利。スワップサヤ取りに外せない1社 |
【×】 自動売買のサービスはありませんm(__)m |
YJFX! |
【◯】 PCツール「Cymo NEXT」はプロ仕様と評判。取引に応じてTポイント付与も嬉しい! |
【◯】 スマホアプリおすすめ口座1位!スマホアプリの取引がメインのサラリーマン投資家向け |
【△】 買いスワップはそれなりに高いが売りスワップもやや不利なため、売り注文時には注意 |
【◯】 米ドル円のスワップポイントは最高水準、米ドルの長期買い戦略向け! |
【×】 以前はメタトレーダーやトレードコレクターなどがあったが現在シストレのサービスは無し |
みんなのFX |
【◯】 低スプレッドで取引ツールもそれなりに使いやすい |
【△】 悪くはない・・特徴が無いだけ・・ |
【◯】 トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソのスワップポイントは業界最高レベル! |
【◎】 スワップポイントおすすめ口座1位! 高金利通貨の長期投資には外せない口座 |
【◯】 選ぶだけで簡単に自動売買ができる「みんなのシストレ」が人気 |
外為どっとコム |
【△】 取引ツールがネット環境によって影響を受けやすい |
【◎】 時間指定系の特殊注文はまさにデイトレ向き、ポジションや注文動向も見れる点も高評価 |
【◎】 情報力おすすめ口座1位 ロイター赤文字ニュースを使った最速指標発表トレードも!? |
【△】 スワップポイントはそこそこ。悪くもなく良くもない印象 |
【×】 自動売買のサービスはありませんm(__)m |
ヒロセ通商 |
【◎】 スプレッド+ツール+キャンペーンの組み合わせはまさにスキャルピング向き口座 |
【◯】 時間指定系の特殊注文が優秀、食べ物キャンペーンで食費も削れる!? |
【△】 情報力がイマイチで売りスワップも良くない |
【△】 豪ドル円のスワップは高いがその他の通貨ペアスワップは普通 |
【×】 自動売買のサービスはありませんm(__)m |
インヴァスト証券 |
【△】 スプレッドがやや高め通貨ペアがある |
【△】 裁量トレードとしてみるとスマホアプリの性能がイマイチ |
【△】 悪くはないけど、特筆する点も無い |
【◯】 スワップポイントが高い通貨ペアを狙うならGood! |
【◎】 システムトレード自動売買ツールおすすめ口座1位! トライオートFXとトライオートETFが用意されており、様々なシチュエーションで自動売買できますよ♪ |
FX会社は怪しくない!!

口座選びはわかったけど、FXで口座開設って何か怖い・・

ん?なんで怖いのさ?

投資資金が口座から勝手に無くなったり、不正なことされたりとか・・・

そんな事無いって!
イヌは銀行口座作るときも「銀行怪しい」っていうのかい?

いや銀行は安心できる

FX会社も証券会社も銀行と同じ金融庁管轄の金融機関なんだから同じだって!

とは言ってもねぇ・・
サルもさっき「気持ちはわかる」って言ってたじゃない

まあ昔は同じこと考えてたからね。
でも、いまは自分の経験談で怪しくない、って言える

じゃあ、その経験談を聞かせてよ。

OK、
実はボク(管理人)はこの会社に入る前は別業界で働いてたんだ

そうなんだね。
ずっとサルやってたのかと思ってた。

まあサルはサルだけど・・
それで投資で飯食っていきたいと思ってFX初めたってわけ。

それで今の会社に入った、ってわけね?

いや、投資をやるだけならワザワザ転職する必要は無いじゃない?

確かにそうだね。
じゃあ、なんでわざわざ転職したのさ?

『FX会社は信用できるのか?』
『裏で怪しいことやっていないか?』
これが知りたかったのさ

おお、それで結果は??

ビックリするぐらいにクリーンだし、
ビックリするぐらい薄利多売だった

そうなんだねぇ~
サルも最初はFX会社を怪しんでたんた

数年後に前職の人から「株やりたいけど証券会社怪しくない?」って相談されたとき, 昔はボクもそう考えてたな、って思ったw

転職してまで調べたんなら大丈夫そうね
なんか安心して投資できそう

そうだよ!
投資だから勝ち負けは当然あるけど、国内のFX・証券会社は金融庁がちゃんと管理しているから安心してOK

(疑念を晴らすためだけに転職するサル・・)
意外と深いね、なんか泣けてきた
口座開設をしよう!

自分の好みのFX会社を選んだら、口座開設をやってみよう。

口座開設って、お金かかる?

いや国内のFX会社で口座開設にお金かかるところを見たこと無い。

口座開設って、時間かかる?

FX比較.tokyoサイト内のFX会社ならいまはWebで申込を完結できる。だいたい5分~20分ぐらいかなぁ

じゃあ、取引まではすぐにできるんだね

いや、口座申込の後にFX会社内の審査がある。

審査に通る必要があるんだね。

うん。
審査に通った後にFX会社からログインID・PASSが書かれた口座開設完了通知が来るって流れ

なるほどねー
申込から取引開始までは少し時間がかかるってわけね。

FX会社によって違うけど、3日~10日ぐらいの印象かな

ふむふむ

各社別に口座申込の流れを↓で詳しく説明しているから参考にしてね!

ちなみにサルは何社ほど口座開設してるの??

このサイトに乗ってるFX会社の口座はもちろん全部持ってるよ!
その他にも兄弟サイトの証券会社比較.tokyoに掲載されているネット証券も口座開設してる

(投資に人生かけるサル・・)
流石だね。なんか泣けてきた。
取引までの流れ
FX口座への入金方法

口座開設が終わったら次は何をすればイイの?

口座開設が完了したら、簡易書留で「口座開設完了のお知らせ」みたいな書類が自宅に送られてくる。そこにID・パスワードが書かれた書面が同封されてるから、それを使ってログインするんだ

どこでログインするの?

パソコンとスマホで違う。パソコンの場合は口座開設したFX会社の公式サイトにログイン画面があるから、そこからログインできる ※↓画面参照
スマホの場合は先にスマホアプリをダウンロードしてからログインする、、って流れだね

GMOクリック証券:ログイン画面(赤枠箇所)

んで、ログインした後はどうするのさ?

取り敢えず機能を一通り触ってみてほしいけど、取引を始めるには最初に入金をしないといけない

タネ銭をいれると言うことだね!

言葉悪いけどそうだね。
FX口座に入金をする場合、銀行口座からFX口座への振込の形で入金しないといけないんだ

マネーロンダリング??

ぜんぜん違う、そう言うルールなの!

冗談だよww
どの銀行からでもFX口座に入金ができるの?

イイ質問だね (^O^)
FXの入金方法は「振込入金(普通の入金)」と「スピード入金(即時入金、クイック入金とも呼ばれる)」の2種類があって振込入金なら基本、どの銀行からでも入金ができるんだ!

じゃあ振込入金のほうが良いね!

いや、そうとも言えない。
スピード入金は日時によっては振込後、即時にFX口座に反映されるので取引のチャンスを逃さないってメリットがある!

おおっ、それは便利 (*´∀`)

GMOクリック証券:スピード入金対応の銀行一覧

例えばGMOクリック証券の場合は↑の銀行口座から即時入金が可能

オゥ~、メインバンクが入ってない><;

(イヌのメインバンク・・)
まあ国内トップクラスの口座数があるDMMFXなら『約380の金融機関からクイック入金が可能』だからイヌのメインバンク??も入ってるかも(汗っ)

DMM.com証券:クイック入金対応

それなら安心。
ウチのお抱え銀行も準メガバンクだし、DMMFXなら取引できそうね~

・・ハハッ、
イヌをお得意さんにする銀行なんて冗談、初めて聞いたよ(笑)

うん、サルがマネーロンダリングを知っている冗談も初めてだね(笑)
FX取引を始めよう!

入金も終わったことだし、いよいよ取引開始だね~

本当はチャートとか為替ニュースとか、いろいろ知っておいた方が良いんだけど・・

もうサルの長い話を聞くのも飽きたので早く取引を始めたいんだよ!!

クッ・・
わかったよ、じゃあここでは取引する方法だけ教えるから、別の情報はちゃんと他のページを確認するんだよ

はいはい、わかったよ( ´Д`)=3 ハァ
で、何をすればイイの??

GMOクリック証券:ログイン後の取引画面(赤枠)

FX会社によって違うけど、GMOクリック証券ならログイン後の取引画面↑の赤枠部分から注文を入れることができるよ

いろいろ入力する箇所があって難しそう・・

ひとつひとつ確認していこう!
さっきの取引画面を項目別に分類してみたのがこちら↓

GMOクリック証券:注文画面の解説

FX会社によって取引画面の形は違うけど、注文時に必要となる情報としてはこんな感じ

ええっと・・
通貨を選んで、レートを確認して、注文タイプを選んで・・って注文タイプってなに?

FXの取引方法にはいくつかの注文タイプがあって「今すぐ買いたいなら成行注文」とか「◯◯円で買いたいなら指値注文」とか、状況に応じて注文タイプを変えるんだ

ふむむ・・わかったような わからないような・・

まあ全部の注文方法を理解できないと取引ができないわけじゃない。徐々に覚えていければイイよ

了解!(^O^)/

あとは、買い・売りを選択して取引枚数を入れて許容スリッページを設定するって感じかな。

許容スリッページってなに?

「スリッページとは?」に詳しく書いているけど、簡単に説明すると表示レートと約定レートの差をどこまで許容するかを設定することだね

へー・・わかったような わからないような・・

わからないうちは、許容スリッページを0に設定しておけばリスクは無いのでOK!

了解!(^O^)/

最後に決済同時発注だけど、これは新規の注文時に決済注文も同時に入れる場合だけ設定するものなので今回は「しない」でイイかな

米ドル円を110.769円で注文っと・・
できた!意外と簡単に取引できたよ(^○^)

良かったね!FX取引の流れは株よりもシンプルだとも言われているんだ。でも、FXの仕組みは実際には結構複雑だからFX比較.tokyoでしっかり基礎を勉強していこう!!

オッケー、SARU♪
略してオッサルー (゚∀゚)アヒャ
FXのやり方/始め方に関するQ&A(よくある質問)

初心者です。FXするなら何から始めれば良いですか?
初心者の方はデイトレードやスキャルピングトレードなどの短期売買をオススメします。政治・経済と言ったファンダメンタルズ的な要素を勉強するのは一朝一夕にできることではありません。まずはテクニカル(チャート分析)から始めることができる短期売買がオススメです。 スキャルピングについてはこちら
それも不安だ、と言う初心者の方はデモ口座でレートの値動きの基本やツール・チャートの使い方を学んでみるのはいかがでしょうか? デモトレードなら自分の資金が減る心配をせずに試してみることができますので、初心者の方でも入りやすいのでは無いでしょうか。 デモ口座サービスについてはこちら
FX取引に必要なものを教えて下さい
まず外国為替証拠金取引を取り扱っている金融機関の専用口座が必要になります。当サイトで紹介しているFX専業の会社を始め、証券会社や一部の銀行でもFX取引用の口座を開設することができます。
FXの口座開設には「銀行口座」「メールアドレス」「本人確認証(運転免許書など)のコピー」「マイナンバーのコピー」が必要です。なお本人確認書類とマイナンバーのコピーはWEBアップロードができますので、スマホなどで事前に写真(画像ファイル)を撮っておきましょう。
その他、取引はWeb(アプリ)で行う必要があるため、パソコンまたはスマートフォンのどちらかが必須になります。(取引環境に関しては各社の公式サイトをご覧ください)
最後に取引には投資資金を入金する必要があります。他の投資商品に比べてレバレッジを使えるFXは比較的 必要資金が少額で取引ができますが、レバレッジを使うことで損益(ボラティリティ)の変動が激しくなるため、資金管理には十分にご注意下さい。 レバレッジとは?
少額で投資を始めるのにオススメの方法は無いですか?
米ドルは現在 約110円前後ですが、基本的に1,000通貨or10,000通貨を最低購入単位にしている業者がほとんどです。仮にレバレッジを掛けたとしても数万円は投資資金として必要です。
少額投資を行う上でオススメなのはSBIFXトレード、なんと1通貨から投資をスタートできます。1ドル単位、1ユーロ単位での取引なら楽な気持ちでトレードができますね♪
初心者はどこのFX会社で口座開設するべきですか?
FX比較.tokyoでは初心者の方が口座開設をする際は総合力が高いFX会社での口座開設をオススメしています。
投資手法や目的がはっきりしている方はそれにピッタリ合う業者を利用してもよいのですが、まだ自分の投資スタイルが確立していない状態で偏ったサービスしかないFX口座を開設すると勝てるチャンスを逃す可能性も出てくるためです。
総合力が高い(≒FX会社としての汎用性が高い)FX会社なら、どのような投資スタイルにもある程度はマッチできるので最初はそう言った会社で経験を積んで、その後に更に専門的な口座に切り替えることもアリだと思います。
なお、当サイトの初心者おすすめ口座ランキングの1位は現在、GMOクリック証券となっています。口座開設・口座維持も無料ですので、ご興味ある方は一度口座開設してみてはいかがでしょうか。