FX会社の人気ランキング

FX会社は投資家から人気を得ようと当初は激しいスプレッド競争を行ってきましたが、最近はそれも行き詰まった感もあり、その他のサービスレベルやCMなどで競っているような印象です。
そのため、差別化が難しくなっている印象ですが、FX会社を比較する要素の一つとして「口座開設数」があります。
口座数が多いと言うことはそれだけ人気が高いと言うこと。ここではFX比較.tokyoの厳選したFX会社の中でも更に人気のFX会社をランキングします!
人気FX会社ランキング
口座数をベースにした人気ランキングTOP7です。上位はいずれも人気のFX会社でCM等で名前はご存知の方も多いのでは無いでしょうか。 FX会社の口座数比較はこちら
手数料の安さで有名 アクティブユーザに人気
評価ポイント
取引高国内No1♪
取引高は8年連続(※注_a1)で国内No1を誇るこちらも人気FX会社のGMOクリック証券。業界最低水準の手数料は株取引でもFX取引でも有名です。メイン口座としてもバッチリなFX会社ですよ!
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.2銭 ※注_z1,a2 |
20通貨 | 3社 | |
為替口座の開設数(前月比) | |||
700,473口座 (+2,023口座) ※2020年12月末時点 |
|||
その他のランク順位 | |||
クチコミ評価ランキング:1位 | |||
スマホアプリランキング:1位 |
30代男性のクチコミ・評価
ソフトバンクの孫さんみたいに FX業界に切り込むGMOクリック証券が好きです。 総合力で一歩前に出ていると思う。
40代女性のクチコミ・評価
CMで見てGMOクリック証券の口座を開けたのがFXを始めた理由です。以来ずっとGMOクリック証券ですね。
高金利通貨のスワップポイントが高い!
評価ポイント
スワップでオススメ
スワップポイント比較ランキングでも1位の長期トレーダーには外せない1社。スプレッドも優秀ですし、システムトレードもあるなど投資家としてメリットの多いただいま一押しの業者です。
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.2銭 ※注_z1 |
27通貨 | 2社 | |
為替口座の開設数(前月比) | |||
422,075口座 (+2,664口座) ※2020年12月末時点 |
|||
その他のランク順位 | |||
スワップランキング:1位 | |||
クチコミ評価ランキング:7位 |
30代男性の口コミ・評判
直感的に操作できる取引システムは 初心者にも使い勝手がいいです。 1000通貨単位から取引できるので これからFXをはじめてみたい方, 練習してみたい方にはうってつけかも。
50代女性のクチコミ・評価
みんなのFXはスプレッドが狭くて、市場が閑散としているときでも割と安定しているので気に入っています。ツール類は使わずに、一番シンプルなWEB取引画面を利用しています。
SBI証券と同じSBIグループの一員
評価ポイント
信頼性も抜群!
当サイトのスプレッドランキングNo1で更に1通貨が取引できる少額投資&低コスト派にピッタリのFX会社です。またスワップポイントも最近高くなってきており、メイン口座としての利用者も増えているようですね♪
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
無料 ※注_z1 |
34通貨 | 2社 | |
為替口座の開設数 | |||
約20万口座 ※2017年6月末時点 |
|||
その他のランキング | |||
スプレッドランキング:1位 | |||
クチコミ人気ランキング:2位 |
30代女性のクチコミ・評価
ツールは他社より使いやすく見やすいデザインです!また、初心者の私でも初期投資は少額から始めることができて安心しました。
30代男性のクチコミ・評価
スプレッド(手数料)も安く、少額から投資できる南アフリカランドのスワップポイントが高いのは魅力的です。少額トレーダーの強い味方ですね!
優れた情報力で評判の老舗企業です
評価ポイント
長期投資家に人気
ロイターを始めとした為替ニュースに充実したアナリストレポート、会場・動画セミナー等、情報力で長く投資家から愛されているFX会社。業界の老舗企業はまだまだ健在をアピールしています!
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.1銭 ※注_z1,b1 |
30通貨 | 4社 | |
為替口座の開設数(前月比) | |||
524,348口座 (+2,146口座) ※2020年12月末時点 |
|||
その他のランキング | |||
ニュース・情報ランキング:1位 | |||
クチコミ人気ランキング:4位 |
30代男性のクチコミ・評価
最初に口座を開設したのが 外為どっとコムですが, チュートリアルがあったので 便利な使い方も直ぐにマスターできました。即決済機能も便利です。
20代男性のクチコミ・評価
たまたま見つけたのが「 外為どっとコム 」でした。どの業者と比較して何が良いかはわかりませんが, 何となく使いやすいんですよね~
使いやすいツールを準備
評価ポイント
ヤフーグループの安心感
WEB系会社らしく使いやすいツールやアプリを準備しているFX会社。更になんと言ってもヤフーグループの安心感は信頼が持てますね!
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.2銭 ※注_z1 |
25通貨 | 1社 | |
為替口座の開設数(前月比) | |||
401,832口座 (+3,259口座) ※2020年11月末時点 |
|||
その他のランキング | |||
スマホアプリランキング:2位 | |||
クチコミ人気ランキング:5位 |
30代男性のクチコミ・評価
YJFX!という ネット企業であるところに強みがあるのではないかと思い口座開設しました。 画面も見やすく,非常に気に入っています。
20代男性のクチコミ・評価
Tポイントが貯まるFX会社ということで開設しました。 実際に トレードを繰り返すとバンバン Tポイント が貯まっていきます。
スプレッドも,通貨ペアも,キャンペーンも魅力
評価ポイント
お得なキャンペーン
ヒロセ通商は上場後から順調に口座開設数を伸ばしている人気業者で、50通貨ペアの取扱(業界最多)、多彩なキャペーン、スプレッドランキング4位の低スプレッドなどメイン口座としても遜色ない業者です!
米ドル円スプレッド (1,000通貨時) |
通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.2銭 ※注_z1 |
50通貨 | 2社 | |
為替口座の開設数(前月比) | |||
279,805口座 (+1,575口座) ※2020年12月末時点 |
|||
その他のランキング | |||
通貨ペア取扱数ランキング:1位 | |||
クチコミ人気ランキング:6位 |
30代女性のクチコミ・評価
友人が餃子を大量にもらっているところを見て, 食べ物目当てで口座開設しました。 スプレッドも狭いし, トルコリラなどのマイナー通貨の扱いもあって今はメインで使っています。
20代男性のクチコミ・評価
以前は 最大手のFX会社より若干スプレッドは広かったけど, キャッシュバックで結局お得になっていました。 そしたら スプレッドまで狭くなってきて お得感満載です!
FX口座数 日本一!
評価ポイント
CMでもお馴染み
人気モデルを採用したCMはとても有名であれを見てFXを始めた人も多いようですね。全般的にサービスレベルも高く、低スプレッドで取引に応じてポイントが貰える点は既存ユーザから大きな支持を受けています。
米ドル円スプレッド | 通貨ペア | ニュース数 | |
---|---|---|---|
0.2銭 ※注_z1 |
20通貨 | 1社 | |
為替口座の開設数 | |||
80万口座以上 ※2020年9月時点 |
|||
その他のランキング | |||
チャートランキング:1位 | |||
クチコミ人気ランキング:3位 |
30代男性のクチコミ・評価
スプレッドはどこの会社も狭くなってきたが、DMMFXは取引毎にポイントも付与されるから、その分コストが安い。
40代男性のクチコミ・評価
PC取引ツールの『DMMFX PLUS』はカスタマイズも出来ますし、チャートから発注も可能です。何よりもデザイン性に優れているのか他社のツールと比較すると、とても見やすく感じます。
人気比較のポイント
外国為替証拠金取引の投資家が口座開設をするのは「このFX会社で取引がしたい」と言う意志の現れです。「スプレッド(手数料)が安い」とか「スマホアプリが使いやすい」などの機能面から「CMで見てなんとなく」と言ったような感覚的なものもあると思いますが、どのような理由だとしても『口座数が多いFX会社は人気が高い』と言う事です。
私も様々なFX会社を調査比較してランキングしてきましたが、口座数が多い人気のFX会社はそれぞれ理由がありました。当サイトは機能面にフォーカスした比較やランキングが多いのが特徴ですが、人気も重要ですので今回のランキングトップ7も口座開設の候補としてご検討いただければ幸いです。