ワイジェイFXの口座開設の流れ

このページでは, ワイジェイFX の 口座開設の流れ・手順 や 注意点・ポイント などを説明します。
取引にスムーズに行えるように 口座開設のポイント や 流れ・手順 を理解しておきましょう。
※ ↓から実際の申込みページ(公式サイト)に移動できます。
ワイジェイFX | 口座開設の流れ
口座申込 から 取引開始までのスケジュール
Webの口座申込 から 取引開始 までの流れ と おおよその時間・日数 を記載しています。
※詳細は公式サイトでご確認ください。
1. 口座開設の申込
・所要時間 : 5分 ~ 15分
取引規約の確認, 名前・連絡先・住所などの入力, その他投資に関する質問があります。
※具体的な口座開設の入力内容はこちら
2. 本人確認書類 + マイナンバー の提出
・所要時間 : 数分程度
本人確認書類 と マイナンバー の画像 or コピーを提出します。
3. ワイジェイFXの審査
・所要時間 : 1日程度
ワイジェイFXによる審査です。 各社独自の審査基準によって審査を行います。
4. ログインID・PASSの郵送
・所要時間 : 数日程度
審査に通ったら, 登録住所宛に ログインID・PASS が記載された 「口座開設手続完了のご案内」 の資料一式が 簡易書留郵便で送られてきます。
そこに載っている ID・PASS でログインして 入金を済ませると すぐにトレードを開始できます。
ワイジェイFX | 口座開設の注意点
本人確認書類 + マイナンバー の提出方法
本人確認書類 と マイナンバー の画像 or コピーを提出します。
ちなみに現在 マイナンバーの提出方法は 「Webアップロード」 しかありません。
本人確認書類含めて 事前に画像を準備しておくことを オススメ します。
参考までに 筆者が実際にスマホ写真で撮って提出した画像がこちらです。


【ご注意】
本人確認書類 , マイナンバー のどちらも 「表面」 だけではなく 「裏面」も提出する必要がありますのでご注意ください。
外国為替証拠金取引の開始基準
ワイジェイFXでは以下のFX取引開始基準をクリアしている必要があります。
- ・年齢が20歳以上、80歳以下であること
- ・日本国内に在住していること
- ・外国為替証拠金取引業者に勤務していないこと
ちなみに ワイジェイFXでは原則として 主婦 や 学生 , 無職 の方でも申込ができます。また 収入 がなくても、 一定の金融資産があれば申込可能です。
口座開設の手数料や維持費用
「口座開設申込」 や 「維持管理」 に費用は一切かかりませんのでご安心ください。
私も ワイジェイFXのFX口座 を持っていますが、取引の損失や手数料以外にお金を取られたことはありません。
口座開設申込 の 入力手順
口座開設申込 の 入力内容や手順を説明します。
※スマホの場合はページデザインが違いますが, 手順は一緒ですので割愛します。
まず 以下の 「口座開設はこちら」 をクリックします。

ワイジェイFX の 口座開設申込ページ に飛びますので, 以下の 規定規約や交付書面 の内容を確認して 「承認します(赤枠)」 をチェックしてください。

チェックが終わったら, 画面をスクロールさせて 申込内容の入力項目に移ります。

口座開設申込 の 入力・チェック項目一覧
- 1. 名前 (漢字 + カナ)
- 2. 生年月日
- 3. 性別
- 4. 郵便番号
- 5. 住所 (漢字 + カナ)
- 6. 電話番号 (自宅 or 携帯電話)
- 7. eメールアドレス (フリーメールでOK)
- 8. 米国籍または米国永住権保有の確認
- 9. 職業
- 10. 出金口座 (銀行 or 郵貯)
- 11. 年収
- 12. 金融資産
- 13. 資産運用の経験
- 14. 投資の目的
- 15. 口座開設のきっかけ
- 16. 取引情報の提供確認
- 17. お知らせメールの確認
口座開設申込は以上になります。
以降, 「本人確認書類 + マイナンバー」の提出画面に移ります。
なお 口座開設の審査に落とされる可能性が一番高いのは 「給与収入」 ではなく 「金融資産」。 例えば GMOクリック証券 では FXの取引基準として 「100万円以上の金融資産をお持ちであること」 とはっきり書いてあります。
FX会社にとって 取引しない口座は 管理コストばかりかかってしまうため, 金融資産 に対して制限をかけていることが多いようです。
金融資産 を 全額FX口座に入金する必要はありませんので 「金融資産」 を 「入金金額」 と捉えず, 投資に回そう(と思っている)資金 を申告するようにしてください。
説明は以上です。
↓の確認ページから ワイジェイFXの公式サイトに移動できます!